親指シフト用ということで紹介されていた奴です。
名前はBSKBC02BKという奴です。Amazonで結構お安く買えました。キータッチがスコスコしていて割と気に入っています。少なくともデュアルキーボードから乗り換えようかなと感じる程度には。
さて、このキーボードを始めとして、PC用のキーボードには変換キーや無変換キーなどの、Mac環境ではまったく使い物にならないキーが用意されております。
このあたりを使えるようにして、Macでこのキーボードを使えるようにしてみようと思いました。
Seilをインストールする
このアプリケーションは、かつてはPCKeyboardHackという名前で公開されていました。このアプリケーションをインストールすると、PC用キーボードの「変換」「無変換」「ひらがな」キーを使えるようになります。
For Japaneseとなっている部分を開けると、チェックボックスがありますので、そこを全てチェックします。
この結果、
- 「無変換」キーは「英数」キー
- 「変換」キーは「かな」キー
- 「ひらがな」キーは「右コマンド」キー
に、それぞれ対応するようになります。
Karabinerの設定を行う
Orz配列を使って親指シフトをするために設定します。僕は微妙に親指の位置が「ひらがな」キーの位置の方が快適だったため、左シフトをスペース、右シフトを右コマンドにしています。
あとは英数モードでも右手ホームポジションをずらすように設定してます。他は特別なことは何もしていません。
キーボードトップを物理的に入れ替える
何となく右手人差し指の先が寂しいので、JのキーとKのキーを入れ替えました。それだけですが、明らかに打鍵ミスが減ります。このキーボードは入れ替えるのが容易ですから、遠慮無く入れ替えてしまいましょう。
SeilもKarabinerも同じ作者によるものですから恐らくコンフリクトのようなことは無いと思います。そんな訳で、割と気に入ったのでしばらくの間はこのキーボードで運用することにしてみます。