Jot Script再度きました(簡単なレビューも)

Jot Scriptが壊れたよシリーズ完結編。今までの流れはこんな感じ。

  1. スタイラスポッキリ | 神沼三平太のメモ
  2. Evernote Marketから返信が来ました | 神沼三平太のメモ
  3. Evernoteから再度連絡がありましたよ | 神沼三平太のメモ

新しいJot Scriptが届きました! 思っていたより届くの早いな!

届きましたよ。これから開封です。
届きましたよ。これから開封です。
袋から取り出したところ
袋から取り出したところ
ケースに向かって左上の側面からシールをはがします。最初は悩むかも?
ケースに向かって左上の側面からシールをはがします。最初は悩むかも?
無事開封できました
無事開封できました
やった! 壊れてません!(当たり前
やった! 壊れてません!(当たり前

このJot ScriptはEvernote社の出しているPenultimate(読み方は「ぺんうるてぃめいと」。「ぺなるてぃめいと」では無いですよ)で、最もパフォーマンスが出るようにになっています。

Jot Script SDKという機能が入っており、パームキャンセリング機能とかが有効になるみたいです。なるほど。

誤解があるといけませんので、追記しておきますが、Penultimate以外のアプリでもスタイラスとして使えます。

Penultimate App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料

それではセッティングしていきましょう。

今度はiPad mini上でセッティングします
今度はPenultimateを起動してセッティングします
ペンを認識させています。普通のBlueToothではペアリングできません
ペンを認識させています。普通のBlueToothではペアリングできません
ペアリング完了しました
ペアリング完了しました

さて、使ってみた感想……というか、普段から使っていたので、細かい比較は出来ないんですが、普通に使えます。何か特別な感じはありません。ただ、少し固いかなーという印象はあります。これはペン先が金属なので仕方ないでしょう。

コツとしては、手首の位置をきちんと設定することでしょうか。パームキャンセリングはまだ発展途上のようで、完全という訳には行きませんが、良い所までいきます。

Penultimateが、細い文字でぎっしり書くというのには向いていないアプリケーションですから、ちょっと用途が違うとは思いますが、細かい字で書いてみました。

中央上ぐらいの文字は書けますが、実用的ではありませんな
中央上ぐらいの文字は書けますが、実用的ではありませんな
だいたい普段からこんな感じなので、細かく書くのは求めていないのです。この使い方だとJot Scriptは快適
だいたい普段からこんな感じなので、細かく書くのは求めていないのです。この使い方だとJot Scriptは快適

Evernoteから再度連絡がありましたよ

しばらく前から続いている、Adonit Jot Script Evernote スタイラスペンがポッキリいってしまった件の続き。今日も動きがありました。

この度はご不便をお掛けし大変申し訳ございません。
交換品を引取り交換にて本日手配させていただきます。

というメールが届きました。多分明日か明後日か週明けかは知りませんが、そのうち届くでしょう。そうしたら再度Jot Scriptのレビューをしたいと思います。

2013 11 29 21 55 36
そんな訳で、今は箱入り娘ですよ

しかし、送られて来たメールに書いてあったのだけれども、

着払い伝票を同梱させていただきますので交換品が到着しましたら
お手元にあります商品に貼っていただき配達員にお渡しくださいませ。
そのためお手数ではございますがお手元にございます商品を軽く梱包
してお待ちいただければ幸いでございます。

の、「軽く梱包」ってどの程度かしら。着払い伝票を貼れる程度の大きさということだから、我が家に潤沢にあるAmazonの段ボールに入れて送り返すっていう程度でも良いのかなぁ。

普段持ち歩くもの

神沼が普段持ち歩いているのは、「ひらPCバッグ Evernote Edition」です。

中身はMacBook Airをはじめとする機器とケーブルとノート、他に雑多に色々入っています。というかACアダプタが重いです。

これが今日持ち歩いているだいたい全部。色々入れてますな

ひらくPCバッグは、これらの荷物を入れた上で、まだペットボトルが入る余裕があります。本当はもっと厳選したい感じ。

まだ余裕があるけど、ヘッドホンとかカメラとか入れたら満杯です

以前は手ぶら生活を目指そうともしたのだけれども、結局Macが無いと入力が追いつかない事案が多く出て来たので、結局はMacBook Airを持ち運んでいます。

それだけではなくて、iPad mini(初代)も持ち歩いているし、iPhoneもあります。電子機器はだいたいこの3台。これを2台にしたい。出来れば薄くて軽い方が良い。

結局MacBook Airが必要だったのは、仕事に使うAdobe製品と統計ソフトでした。あとは手になじんだテキストエディタでしょうか。むしろそこを何とかできるのであれば、iPad Airか、MacBook Air一台にできるのかもしれないなー、なんてことを考えている昨今です。今はiPad 3rdから機種変したい。ケーブルとアダプタ持ち歩きたくない。そうなるとMacBook Proという気がしますが。物欲果てしなし。

やはりiPad miniは色々と遅さが目立ってきました。でもまあ、ここら辺は来年かな。

2013 11 29 22 16 41
板は一杯あるんだから自重しろという声が聞こえる……

追記:考えてみたら神沼は親指シフトユーザーなので、買うならMacBook Airにしないと色々不具合なのでした。今のMacBook Airのキーボードの配列はOrzレイアウトにしていますしね。この辺はまた別のエントリーで。

Evernote Marketから返信が来ました

Adonit Jot Script Evernote スタイラスペンがポッキリいってしまった件の続き。

Evernote Marketのサポートに問い合わせた結果、初期不良っぽいので交換ね、という話になりました。

ここまでで13時間弱の時間で返信が来たということになります。
問い合わせをしたのが23時のことですから、ここまで早いとは思っていませんでした。優秀

こちらから注文番号等の必要な情報を送り返したので、そのうち届く事でしょう。
しかし、メールの文面に

尚、JOT SCRIPTの在庫数が少なくなっておりますので、
こちらについても、ご連絡を頂けました際にご報告申し上げます。

とあったのが、どうも不吉な感じですが。

まぁ、現状在庫がない、というのは周知の事実なのですけれども。

そんな訳で、新しいものが届き次第、今のものは送り返される気配です。2013 11 28 12 59 28

ともあれ元箱を捨てないでよかった。