長風呂のお供に旧型iPhoneでKindle読書

昔から長風呂するのが好きでして、まあ、読書したりチャットしたりと風呂の中でいろいろやって来ましたよ。よく音楽は聞いたけど、テレビは元々観る習慣がないので、持ち込んだことはありませんね。

今までに水没させたMacは1台だけです。はい。

iPhoneが出てから、ずっと長風呂の友にはiPhoneです。専用の防水ケースなど使っていません。ジップロックで十分戦えます。ただし、厚めでジッパー部分が二重になっている奴。ダブルジップのものがオススメです。これならちょっとやそっとじゃ浸水しませんからね。キッチンからちょっと拝借(して嫌がられる)。

iPhoneを入れるならこのサイズがおすすめです。

お湯の温度は風邪を引かない程度のぬる目で、じっくりと三十分は浸かっています。

ここしばらくはTwitterを見たり、RSSを読んだりということが多かったのですが、最近はKindleで本を読んでいます。

Kindle App
カテゴリ: ブック
価格: 無料

Kindle Paper Whiteの実機も持っているので、それで読めばいいんですが、カラーのページもあるし、Twitterやら何やら色々見たいじゃないですか。中毒ですね。

News Standで雑誌というのも良いのですが、Retinaディスプレイとはいえ、雑誌の記事は目に厳しい。そこで、最近はもっぱらiPhoneでは緩めなコミックか青空文庫です。シャワーを浴びる時は上にタオルを掛けておくと安心ですよ。

それではそろそろ上がるとしましょうか。

Posted from するぷろ for iOS.