Kindleクラウドコレクションを使って本を整理してみたよ

まだそんなにKindleで本は買ってないんですよ。
え、本だけで254冊? あ、そうですか。まぁコミックも入ってますからね。

そんな訳で端末では本を管理しきれなくなってきました。そこで去年リリースされた「クラウドコレクション」を試してみましたよ。

まずはKindle PaperWhiteで、と思ったんですが、多分持っている人が少ないと思うので、iPadから。基本的にはiPhoneでも同じはず。

ほら、予想通りですよ!

漫画ばっかり読んでますよ!
この男、原稿書かずに漫画ばっかり読んでますよ!
左のメニューからコレクションを選びます
この現状を整理するために左のメニューからコレクションを選びます
右上のボタンからコレクションを追加します
右上のボタンからコレクションを追加します
コレクションの名前を入れて
コレクションの名前を入れて
追加したい本をタイトルなどで検索します
追加したい本をタイトルなどで検索します

検索は書名だけでなくて、著者名などにも対応しているようです。

ただし、どの程度までの対応かが現状バラバラのようです。「集英社」で検索しても出てこなくて「ジャンプ」で検索すると出るとか、「講談社」で検索しても一部しか出てこないとか。方針に一貫性が無く、法則は良くわかりません。

発行年は対応していませんでした。

色々とデータベースが各社対応するのを待つことになるのでしょうか。

とにもかくにも、

コレクションに追加したり編集したりはここから!
コレクションに追加したり編集したりはここから!
どんどん分類すれば後で読み返すのが楽に!
どんどん分類すれば後で読み返すのが楽に!

竹の子書房の本をコレクションに追加するときには「竹の子書房」で検索すると楽ですよ!

私刑類纂の進捗

お正月だから、という訳ではないのですが、ここ最近手が回っていなかった私刑類纂の打ち込みというかOCRの修正というかを行っています。

しかし、まぁ一日に2ページくらいです。

今日はp.53-54を打ち込みました。

  • 鵜坂神社の尻打祭
  • ○○と淫交せし者
  • 後妻打
  • 親の許さぬイタズラ娘

といった内容です。(○○の部分は差別用語なので伏せ字にしています)

相変わらず酷い内容が並んでいます。一つ例に出しますと、こんな感じです。

▲鵜坂神社の尻打祭

平安朝の頃、越中國婦負郡鵜坂神社にて行はれしといへる「尻打祭」は、多淫の女に對する神事としての刑罰なり、當日神主禰宜等立會ひて、其年媾曳せし男の數だけ尻を打ちしなりと云ふ
此變態と見るべき近江筑摩の鍋かむり祭は、今尚其形式存在すといへども、右の尻打祭は早く廢りて、今は同地方の人々も知らざる者多しと聞く
先年富山縣廰内務部にて古記錄を調査せしも、何等得る所なく、何時頃迄行はれし事なるかも不詳なりしと云ふ、然れども我輩察するに、源俊賴の家集に「いかにせむ鵜坂の森に身はすとも君が笞の數ならぬ身を」とあるを始めとして、多くの古書に散見する所なれば、全くの妄誕虛說にはあらざるべし、且つ郡名のネイ卽ち婦負といへるも、婦が笞を負ひしといへるに因めるならんかと思ふ

大変興味深いですね。

ナンバーレール第4回

ナンバーレール第4回

竹の子書房のブログである週刊ニョキニョキ☆パンチに、神沼考案のパズルが不定期に掲載されています。今回はフリーライターのサデスパー堀野さんが問題のチェックをしてくださいました。

升の数が4×4ならまだ簡単ですが、4×5になってくるとちょっと頭を使うのではないでしょうか。

慣れてくれば簡単に解けると思います。ぜひぜひ楽しんでくださいませ!

KDP表紙ジェネレータ完成

先日作っていた竹の子書房用のKDF簡易表紙ジェネレータが完成しました。

結局AjaxやらjQueryやら素人なりに調べたんですが、今ひとつ腑に落ちていないので(素人だからね)、まだ少しは慣れて来たPHPだけで組むことにしました。

PHPファイル1つとディレクトリ2つだけで設置できます。CSSも全部ファイルに直接書き込み。メンテナンス性? なにそれ。

そんな訳で、出来たのはこちら。

KDP用の簡易表紙画像を作成します

もう少しデザインは変えたいですが
もう少しデザインは変えたいですが

帯の色も変えられますし、帯の文字の色も変えられます。フォントもいくつかバリエーションを付けられるようになりました。

文字の色やフォントも変更可能
文字の色やフォントも変更可能
こんな帯も作れます
こんな帯も作れます

右のサムネイル(最新の100枚を表示<多すぎるので、あとで減らします)をクリックすると、KDPで使えるような巨大な表紙画像がダウンロードできます。

やばい。今週末まだこれしかやってない……。頑張らないと!