神沼からの新たなる挑戦!
神沼作成のシンプルなパズルです。ルールは以下の通りになります。
両面鏡のルール
45度の反射板を使って、入り口から入った光を、出口まで導くパズルです。
既に、フィールドにはいくつかの反射板が用意されています。
全ての反射板は1回以上光を反射させる必要があります(使わない反射板があってはいけません)。
反射板は両面とも鏡になっています。つまり、表も裏も反射します。
光は直進しますが、反射板に当たることで進行方向が90度変わります。この性質を利用して、指定された入り口から、指定された出口まで光を導いて下さい。軌跡は交差しても構いません。
Q1
レッツチャレンジ!
以前別の場所で公開していたのですが、いろいろと分散させているのも何なので、こっちに集合させることにしました。
時々バズルを作りたい欲が盛り上がるという話は、先日も書きましたが、ずっと以前にもやはり波が来て、ナンバーレールなるパズルを組んだことがあります。
作ってからしばらく遊んで(というか問題を沢山作って)、やっぱりいつも通りに波が去ったのでそのままにしていたのですが、先日竹の子書房のブログの「週刊 ニョキニョキ☆パンチ」に取り上げてもらいました。僕は絵心が乏しいので、楽しげな感じのコミックとかも描けないのですが、須藤さん(@anjusuto)の手によって生まれ変わったように楽しげな感じになりました。
うれしい〜。
転載可だというので、先日公開された問題の方をこちらでも掲示しておきますね。
オリジナルの記事の方も面白いので、ぜひ。
「【パズル ナンバーレール】 No.3 ~問題(3) 4×4~ : 週刊 ニョキニョキ☆パンチ」
ちなみに解き方などのチュートリアルは、
「【パズル ナンバーレール】 No.1 ~チュートリアル+問題(1) 4×4~ : 週刊 ニョキニョキ☆パンチ」
を参照してください。もっと問題を解きたい方は
「【パズル ナンバーレール】 No.2 ~問題(2) 4×4~ : 週刊 ニョキニョキ☆パンチ」
で遊んでみてください。これからもばしばし問題を出題する予定ですよ〜。